介護をより良くするリーダーのための介護マスター
介護現場を成長させたいあなたへ
© 介護をより良くするリーダーのための介護マスター All rights reserved.
人を笑顔にする活動 夢を言葉にして語ってみると・・・
こんにちは、ファシリテーターの小田昌敬です。
日経ビジネスオンラインで面白いページを見つけました。
「トラックを盗みます」なんと企業も協力した夢の実現ストーリー
<抜粋>
難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)だと診断され、筋力の衰えから日常生活も困難になり、人生の終焉を意識したころ、自分が抱いていた夢を叶えるために行動を起こしました。
何をしたかというと、クリスピークリームドーナツ社のトラック運転手の求人への応募です。しかし、残念ながら結果はダメでした。
会話も不自由になりつつある様子がはっきりわかる状態で、彼は語ります。
「まあダメだと思ったけど、次に考えたのは、警察に捕まらないように、何とかやっちゃうことだな、と。トラックを盗むんです。」
続きは、本編を読んでくださいね。
このページ、人生の終わりに向けた伴走者として役割を担っている介護職の方に是非、目を通してもらいたい内容です。
人の人生を充実したものにすると同時に、自分の人生も充実してくる。
そんな、笑顔が増える仕事をしていきたいですね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
「介護リーダーに必要な業務改善のための4つの力」の日程(2018年1月〜3月)
お茶の水ケア学院主催 「介護リーダーに必要な業務改善のための4つの力」の開催日程が更新されました。 業務改善の4分野描く10項目のチェッ…

業務改善のための「4つの視点チェックシート」バージョンアップしました。
現行バージョンは 3.11です。 介護現場の状況に合わせてマイナーバージョンアップしました。 業務改善のための「4つの視点チェックシ…
この記事へのコメントはありません。