介護をより良くするリーダーのための介護マスター
介護現場を成長させたいあなたへ
© 介護をより良くするリーダーのための介護マスター All rights reserved.

育成か業績か
こんにちは、ファシリテーターの小田昌敬です。
スタッフの育成って、色々考えなければいけませんよね。
今回紹介する動画は、今ユース世代(高校生)を中心に注目を浴びているサッカー選手の育成についてです。
(講座の中で触れることもありますし、いろんな番組でも取り上げられています。)
さまざまなヒントがあるので、まずはご覧ください。
自分で、感じる、考える、判断する
そんな、大きく成長する機会を奪ってないでしょうか。
目先の試合の勝負だけを考えたらマイナスかもしれません。
恩師、浜本先生のコメント
「すっと、アドバイスしてもらえるんですか? といわれたらできん。」
「リバウンドのない業務改善4」でお伝えしたように
介護とは、一人の場面が多い職種です。
あなたは
自立、自律的に行動できるスタッフを増したいですか?
介護マスタードットコムはランキングに参加しています。
にほんブログ村
こちらのアイコンと下の「いいね」をポチっと押していただけると嬉しいです。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
「介護リーダーに必要な業務改善のための4つの力」の日程(2018年1月〜3月)
お茶の水ケア学院主催 「介護リーダーに必要な業務改善のための4つの力」の開催日程が更新されました。 業務改善の4分野描く10項目のチェッ…

業務改善のための「4つの視点チェックシート」バージョンアップしました。
現行バージョンは 3.11です。 介護現場の状況に合わせてマイナーバージョンアップしました。 業務改善のための「4つの視点チェックシ…
この記事へのコメントはありません。