介護中級者向け介護初心者向け小田昌敬気付きを築く

家族の想い

こんにちは10月1日に「あなたの価値を高める新人介護職研修テキスト(仮)」を出す(予定)

業務改善ファシリテーターの小田昌敬です。

ご利用者の家族目線のエピソードをお届けしたいと思います。

 

わたしには祖母が3人います。

そのうち一人が

が療養型病院に入院していた時のお話です。

当時の私は、介護用品の販売担当の営業職でした。

営業の仕事の途中(おいっ!)

祖母の入院先の近くに来たので

お見舞いに・・・

フロアに到着

面会簿を書いたところで・・・

「小田さんのお孫さんですよね」

(厳密には甥の子なんで、孫ではないんだけど、面倒くさいし、ばあちゃんだと思ってるからいいや)
「はい」

「ナースコールのスイッチを切っていいですか?昨晩から大変なんです!」

ここから4つの立場で頭フル回転、

社会福祉士としての私
「それ、ケアとしてダメでしょ。つうか下手すりゃ虐待だよ。」

業者の私
「夜中じゅう、コールがなって大変だったんだろうなぁ。スタッフの方も大変だわ」

その病院の看護部長と勉強会仲間としての自分
「これ、家族に行っちゃダメなやつ。というか、◎◎看護部長に言ったら、この人クビになるかも」

家族の私
「迷惑をかけて申し訳ありません。でも個人的にはダメと言いたい、でもばあさんと同居している伯母さんが窓口だからなぁ。看護部長と知り合いでも、目の届かないところで直接的虐待につながるのもいやだなぁ」

と瞬時に考え出た言葉は

「私の立場では何とも言えません。伯母の○○に相談してください。」

だけでした。

そして、その日は看護部長室によることもなく、次の営業先へ向かいました。

なぜって?

看護部長が知れば、なんらかの厳しい指導があるでしょう

素直にその指導を受け入れてくれればいいのですが

もし、受け取ることが出来なければ・・・

 

逆恨み

 

何をされるかわからない。

それを防止する手立てを持っていない。

 

隔離された場所に「人質をとられているようなもの」

という家族の気持ちを実感した出来事でした。

 

こちらの看護部長さんの想いや苦悩は存じあげていたので

現場の方が勝手に言ったことだと思います。

 

このエピソード

現場で働く方へ、いろんなことを感じてもらえると嬉しいです。

 

あなたとチーム、ご使用者のWell Being(幸福)のために
小田昌敬でした。

-----------------
にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護事業へ
にほんブログ村
こちらのアイコンと下の「いいね」をぽちっとしていただけると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です