雑感

発行部数1100万部以上の月刊誌に認知症が・・・

おはようございます、ファシリテーターの小田昌敬です。

日本一の発行部数を誇っていると言われている定期刊行物
JAFMATEをご存知ですか?

日本自動車連盟の月刊誌で、発行部数は1100万部以上と言われています。

10月号で目に付いたが
「認知症」に関する記事

本を出版した関係もあるのでしょうが
結構な紙面をさいて掲載されています。

というか、自動車の団体が認知症の本を出版する時代になった。

生活場面と認知症が近づいてきた

認知症から発生する様々なリスクに多くの人が興味を持ち始めた。
ということなんでしょうね。

マーケティング的な見方をすれば
アーリーアダプターのアーリーマジョリティへ移った
ギャズムを超えたということなんでしょうね。

認認介護なんて言葉が広まっていきそうな状況の中で
家を中とする地域包括ケアは、これまでの予想と違った
柔軟性をもった仕組みにしないと
単なる国家財政の負担軽減策でしかなくなるかもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です