リーダー・中間管理職向け業務改善のヒント雑感

残念なチーム

残念です、お話をきいていて。
真面目に本質的な課題に取り組もうとした人がスポイルされる組織。

上司がBad News Firstしろって言っても・・・

報告をしたらイヤな顔をする
感情を表に出す
「なんで、こんなことになったんだ!」

報告したことをねぎらうべきなのにね。

報告した人が「責められている」と認知した瞬間

身を守るために
盾を手に入れる
盾を頑丈なものにしていく
殻になる
殻に入る

周囲との連携が少なくなる。

ああ、残念。

残念なチームになるか
連携力のあるチームになるか

リーダーの影響が強い

現場の雰囲気はリーダーが創ると行っても過言ではない。

現場の雰囲気が・・・
と思っているリーダーのあなた

その雰囲気はあなたが作っているかもしれませんよ。
(ひょっとしら、もっと上の上司かも)

さて
Bad NEWS First を機能させるためのポイント
(炎上を防御策の一つでもありますね)

報告を受ける人の受け取り方
・報告した人に感情をぶつけない。
・報告した人をねぎらう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です