業務改善のヒント管理職向け

対立した意見をまとめるにはどうすればいい?

おはようございます。

いて欲しい人が辞めない職場を作る!ファシリテーターの小田昌敬です。

ファシリテーターという社名のためか
「会議」に関するお問い合わせをよくいただきます。
(このほかにも、いろーんな相談を受けているのですが)

その中で代表的なものが

対立した意見をまとめるにはどうすればいいですか?

というものです。

この質問には、大きな欠点があります。

それは・・・

予防の視点が落ちていることです。

「そうかも」
と思った方、安心してください。

人間は本来、「予防」が苦手なので、
そういう人が普通(マジョリティ)です。

会議におけるファシリテーションの技術はいろいろありますが

「会議炎上予防」のためにいろんな手を打っておく。

という考え方をぜひ持ってほしいと願う

「事例で理解!対立した意見をまとめる!」という原稿依頼と格闘している朝でした。

ダイエット、生活習慣病、感染症、転倒・・・

「予防」って、
地味だし、我慢が必要だったり、面倒だったり
しますが、やっぱり大切ですよね。

-----------------

 介護現場の地力をあげる研修
-----------------
介護マスタードットコムはランキングに参加しています。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村
こちらのアイコンと下の「いいね」をポチっと押していただけると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です