モチベーションアップ!気づきの一言

解決策を手に入れる方法

問題について話せば問題が手に入る、解決について話せば解決が手に入る。

by スティーブ・ディ・シェイザー

問題を認識することは、悪いことではありません。

しかし、

「問題ばかり見ていても、解決策は手に入らないよ」

と教えてくれています。

とくに、個別ケースにかかわる問題は

意図して、解決策を探す意識を持たないと

「たいへんだよね」
という気分を共有して終わってしまいます。

できないところではなく、できることに目を向ける

ICFの考え方に通じるものがありますね。

そして、問題を「避ける」ことと「解決」することは違います。

良い悪いではありませんが、違いはあります。

自分たちの思考がどちらに向いているのか

自分たちが
「避ける」為の選択をしてるのか
「解決」の為の選択をしてるのか

都度、振り返ってみてくださいね。

-----------------
介護マスタードットコムはランキングに参加しています。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村
こちらのアイコンと下の「いいね」をポチっと押していただけると嬉しいです。

看護師さんは、こちらも見てね!
「看護主任、看護師長専用チームビルディングノート」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です